こんにちは!50代アラフィフシングルマザー派遣社員の[なっすえん]です。
今日は、派遣の仕事探しをしている中で、改めて 「焦らないことの大切さ」 を実感した出来事があったので、記録として残しておこうと思います。
派遣の仕事選び、慎重になろうと思った理由
【再び届いた仕事紹介】
少し前、私は派遣社員として働いていましたが、契約更新されず、次の仕事を探すことになりました。
そんな中、以前お世話になった派遣会社から、再び仕事の紹介の連絡がありました。
担当者の方は、前回も私に仕事を紹介してくれた方です。
今回も
「長期の求人です」
と説明されました。
以前、同じ方から「長期」と言われた仕事が、実際には短期契約だったことがあったので、今回は即答せず、「少し検討したいので、お時間をください」と伝えました。
【違う派遣会社で検索してみると…】
少し落ち着いてから、ふと気になって、別の派遣会社の求人情報を検索してみました。
すると、駅からの距離、勤務時間、仕事内容、時給……
すべて一致している求人が見つかったのです。
ただ一つ違ったのは、
そこにははっきり「短期求人」と書かれていました。
【感じた違和感】
私は今回、紹介してくれた担当者の声を聞いたとき、なぜか
「長期の求人です」
という言葉の奥に、笑い声のようなものを想像してしまいました。
もちろん、そんなつもりはなかったかもしれません。
でも、前回のことがあったからか、心のどこかで警戒してしまった のだと思います。
余裕がないときこそ、冷静に状況を見極める目が必要なんだな。
と、改めて痛感しました。
【今回の学び】
今回のことで、私はこんなことを学びました。
-
過去の経験は無駄にならない。 小さな違和感にも、耳を傾ける勇気を持つ。
-
どんなに焦っていても、即答はしない。 しっかり調べて、自分で納得してから決める。
-
情報は一つの窓口だけでなく、複数から集める。
派遣で働くということは、自分自身を守る力も必要だと、改めて思いました。
【最後に】
生活がかかっていると、どうしても「早く決めなきゃ」と焦ってしまいます。
でも、そんなときほど、
「この仕事、本当に大丈夫かな?」
と、もう一度立ち止まる勇気を持ちたい。
今回の経験を、次に進むための糧にしようと思っています。
同じように派遣で働く方や、仕事探しをしている方に、
少しでも「焦らなくても大丈夫」と伝われば嬉しいです。
~最後までお読み下さってありがとうございます☘
50代アラフィフ・シングルマザーの派遣社員🍀契約更新されなかった話。これからのために気をつけたいこと。
50代アラフィフ・シングルマザーの派遣社員🍀派遣契約が途切れた!
50代アラフィフ・シングルマザーの派遣社員🍀不安から期待へ~新しい職場を見つけるための一歩
50代アラフィフ・シングルマザーの派遣社員が直面する年末の不安~次の仕事が決まらない焦り