50代アラフィフ・シングルマザーの派遣社員🍀契約更新されなかった話。これからのために気をつけたいこと。

スポンサーリンク

こんにちは!50代アラフィフシングルマザー派遣社員の[なっすえん]です。

今回は、派遣の仕事で 「長期で働けると思っていたのに、実は短期契約だった」 という経験をしました。
正直、驚きましたし、モヤモヤも残りましたが、この経験から 「次は失敗しないためにどうすればいいか?」 をしっかり学ぶことができました。

同じような経験をされた方もいるかもしれませんし、これから派遣の仕事を考えている方にも、何かの参考になればと思い、書いてみることにしました。

スポンサーリンク

仕事を決めるまでの経緯

年始に新しい仕事を探していた私は、ある派遣会社(A社)で仕事の紹介を受けていました。
職場見学の日程がなかなか決まらなかったものの、話は順調に進んでいるようでした。

そんな中、別の派遣会社(B社)から「なっすえんさんに合いそうな仕事がありますよ」と連絡が入りました。
時給が少し高く、勤務地も近い。魅力的な条件でしたが、私は正直に 「別の派遣会社で話が進んでいます」 と伝えました。

するとB社の担当者は、
「いろいろ比較してから決めてもいいんじゃないですか?」 と、かなり強気に勧めてきました。

たしかに、勤務地が近いのは大きなメリット。
そこで、A社に相談したところ「なかなか日程が決まらないので、先に見学しても大丈夫ですよ」との返答だったため、B社の職場見学に行くことになりました。

スポンサーリンク

職場見学で「長期で働ける」と言われたけれど…

実際に職場見学をして、気になる点を質問しました。

「この仕事、長く続けることはできますか?」

派遣先の担当者の答えは、
「枠があれば更新できるかもしれません」 でした。

この言い方に、正直 「ん?」 と思いました。
「枠があれば…?」「確実に更新があるわけではない?」と。

この時点で、 「やっぱり見送ろうかな」 と思っていたのですが、担当者に「枠はありそうですよ。」と言われて少し安心して別れました。その後(見学の15分後くらい)にB社から電話が。

「なっすえんさん、決まりました!すぐにお返事をお願いします!」

正直、悩む時間もなく、
「長期で働けるなら…」 と思い、そのまま受けてしまいました。

スポンサーリンク

まさかの「もともと短期契約でしたよ?」発言

それから約1か月半、普通に仕事をしていましたが、 更新の話がなかなか出てこない。
気になっていたところ、10日以上も過ぎてから 「1か月だけ延長。次の仕事が決まったらすぐ辞めても大丈夫ですのでお願い出来ないかと連絡がありました。」 と担当者からの電話連絡です。
正直、連絡が遅い。時期が悪い。出遅れ確実。

その後、派遣元の担当者と面談がありました。
担当者とは職場見学以来に会いました。私がいつ来るのか連絡していなければ来なかったかも。。。
今更な会話ばかりでしたが、その中で言われたのが、 「もともと短期の契約でしたからね」 という一言。

え? ちょっと待って。
長期で働けると言っていたのに…?

つまり私は、 口頭での説明を信じてしまい、契約書の細かい部分をしっかり確認していなかった んです。

自分にも反省すべき点があると痛感しました。

次は失敗しないために。気をつけたいポイント

今回の経験から、次に派遣の仕事を探すときに 絶対に気をつけるべきこと をまとめました。

① 「長期で働ける」という言葉を鵜呑みにしない

契約書に「更新の可能性あり」と明記されているか確認する!
「長期の見込み」とは具体的にどのくらいか? 直接確認する。

② すぐに決断を迫られたら、一旦考える時間をもらう

「少し考えたいので、返事はいつまでにすればいいですか?」 と冷静に対応。
即決を求められるときは、何か隠している可能性がある!

③ 派遣会社は複数登録し、情報を比較する

1社に頼らず、別の派遣会社でも同じ職種の求人を探す。
口コミや評判をチェックし、信頼できる派遣会社を選ぶ。

④ 仕事探しと並行して、副業も視野に入れる

「すぐに決まらない」場合の備えとして、副収入の道をつくる。
・ 在宅ワークやスキルアップを考えながら、次の仕事探しをする。

まとめ:焦らず、でも慎重に動くことが大切

今回の経験を通して、派遣の仕事は 「紹介されたからといって、すぐ決めるのではなく、自分でしっかり確認し、納得してから決めることが大事」 だと改めて感じました。

・契約内容をきちんと確認する
・決断を急がされても、冷静に考える時間を持つ
・複数の派遣会社に登録し、選択肢を広げる

この3つを意識しながら、次の仕事探しを進めていこうと思います。

それと同時に、貯金が減る不安もあるので、 副業も少しずつ進めながら、焦らず生活を立て直していきます。

同じように派遣の仕事で悩んでいる方や、これから派遣を考えている方の参考になれば嬉しいです。

~最後までお読み下さってありがとうございます

50代アラフィフ・シングルマザーの派遣社員🍀焦らず歩む、次の仕事への小さな一歩
50代アラフィフ・シングルマザーの派遣社員🍀派遣契約が途切れた!
50代アラフィフ・シングルマザーの派遣社員🍀不安から期待へ~新しい職場を見つけるための一歩
50代アラフィフ・シングルマザーの派遣社員が直面する年末の不安~次の仕事が決まらない焦り

タイトルとURLをコピーしました