こんにちは!50代アラフィフ派遣社員の[なっすえん]です。
年末の不安、更新のない短期派遣を終えます!!
年末が近づき、寒さがますます厳しくなってきました。2024年もあとわずか…。今年もいろいろなことがありましたが、何よりも感じているのは、今の状況に対する不安です。
今月末で働いている短期の派遣契約が終了するんです。今回は更新がない契約だったため、次の仕事が決まるまでの不安な時間が待っています。
派遣社員としての仕事は、短期間で契約が終わるものも多くあります。これまで私はずっと短期就業を避けてきていたのですが、時給が今までよりも高かったので、次も見つかるよ!と、安易に引き受けてしまいました。年末が近づくこの時期に初めての短期契約の就業が終わり、仕事が見つからない不安が募るばかりです。年末年始に向けて、生活のことや収入のことが頭から離れません。
1. 更新がない短期契約の終わり
短期の派遣契約には、更新がないという特徴があります。私の場合、契約期間が最初から決まっていたため、最終日のことを考えるとどうしても不安な気持ちが強くなります。仕事が決まるまでは、どんなに一生懸命働いていても、契約が終わるとその時点で切り替えを強いられます。
次の仕事が決まるかどうかもわからない。年末年始は求人が少なくなりがちなので、次の職場を見つけるのがさらに難しく感じてしまいます。先月下旬から繰り返しエントリーはしているのですが、年明けまでの間に収入が途切れてしまうことへの不安がどうしても大きくなっています。
2. 生活への不安
派遣社員として働く私にとって、収入の不安定さは日常の一部です。生活費や子どもの教育費、家賃、光熱費…。これらを支払い続けるために働いているわけですが、契約終了と同時に収入が途絶えると、生活への不安が一気に押し寄せてきます。
今年の年末は、次の仕事が見つからなかったらどうしようという不安でいっぱいです。年末の準備をしているときに、先が見えないと心が重くなります。こどもとの口論も増えました。。。でも、少しでも前向きに過ごすことができれば、少し楽になるのではないかとも感じています。
3. 同じ立場の方々に寄り添いたい
このブログを読んでいる方の中にも、同じように短期契約が終わって次の仕事が決まらない不安を抱えている方がいらっしゃると思います。私たちのような派遣社員の多くは、契約が終了するたびに次の仕事を探すという不安定な状況に直面しています。その気持ちは、同じように感じている方々にしか分からないものです。
だからこそ、そんな不安を感じているのは私だけではなく、みんなが一緒に頑張っているということを忘れないようにしたいと思います。同じ立場の方々と励まし合い、少しでも前向きに過ごしていけたらいいなと思っています。
次の仕事が決まるかどうか分からない不安もありますが、それでも自分にできることを少しずつ進めていこうと思います。生活や仕事についての不安を一人で抱え込まないようにし、お互いに支え合いながら進んでいけたらいいですね。
年末は何かと忙しく、焦りや不安を感じやすい時期ですが、みんなで乗り越えていけることを信じて、少しでも心を軽くして過ごしたいと思います。
~最後までお読み下さってありがとうございます☘