子離れの時、迫る💦

スポンサーリンク


こんにちは。50代主婦[なっすえん]です。

最近は、思春期に入った娘と話す時間がほとんど無くなってきました。支度が遅い娘を叱る会話だけ。。。
遂に私が子離れしなくてはならない時期がきていることに寂しさしかありません😢

成長の過程


不妊治療の末、やっと私のもとにやってきた命。高齢出産の為に随分心配しましたが無事に大きく生まれてきました。その時の新生児室では一番大きかったです。
里帰り出産の際に姑と実母、それぞれの母との間に問題があり、その揉め事で出産後の私の精神が安定しないため、母乳を飲んでは吐いてしまい、いつもお腹を空かして眠れずに泣き続けていた小さな体。
子供が病気なのでは、と勘違いしていましたが、良い女医の小児科医との出会いで私の心が落ち着いてくると、本当に不思議、ほとんど吐かなくなり眠るようになりました。
産院での1か月検診では、体重があまり増えていないことで叱られましたが…

その後は大きな病気になることもなく、小さく成長してくれました。
2年に一度転勤があったので、遊び相手はほとんど私でした。毎日のように公園に出掛けては公園の隅(地元ではないので入れなかった😢)で二人で遊んでました。
鉄棒の逆上がりや側転・補助輪無しで自転車に乗ることなど、高齢の私は彼女の目の前で実技を披露するなど奮闘しました。
友達を作るために公文の教室に通い、4歳でやっと同年代のお友達が出来た時には嬉しかった。

転勤は続き、いつも人間関係はリセットされましたが、そのおかげか執着の無いあっさりとした性格になりました。転校しても友達がすぐに出来るので、私の気持ちの方が追いつきませんでした。

転校を拒否

小学4年生の時、娘から一言。
「女の子はグループが出来るから、5年生では転校はしたくない。」
いつも楽しそうにしていましたが、友達関係が気になっていたのでしょう。
色々と考え、中学受験をして中高一貫校で6年間通わせることにしました。私達は地方出身なので中学受験は全くの未経験でしたが今まで無理をさせていたので、5年生での引っ越しも止めて塾通いです。
主人は単身のため不在でしたので、この期間も二人で乗り越えてきました。

振り返ってみて

こうしてみると、私と娘はいつも二人で密に過ごしていました。
主人は家を空ける事が多かったので、ほとんど二人でした。

娘は中学生になり友達関係も順調で、帰宅しても部屋に籠ってスマホ三昧。食事の時にはYouTube。仕事を始めたとはいえ、私の生活の中心は子供なので私の方が依存しています。。。

未だに小さい娘ですが、親孝行で今まで小さく育ったんだと思っています。私が高齢でしたので次の子供は姑に止められておりました。娘が早くに成長したら親の幸せな時間『抱っこ』が早々に出来なくなっていましたから。

小さいことでからかわれる事もあった娘には、
「今度またちっちゃいと言われたら、私は親孝行なのよ❣って言いなさい。」

といつも話していました。

思いは深く、しかし子供の自立を妨げないよう心を離さず、見守る姿勢で距離を保とうと思います。

最後までお読み下さってありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました